3歳が使うリュックのサイズはどのくらい?選び方やおすすめ商品も紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

3歳になってリュックサックを持たせたいと考えているママパパのみなさん。

「リュックはどのくらいの大きさにしようか迷う」なんてお悩みはありませんか?

この記事では、3歳児が使うリュックサックの大きさの目安や選び方のポイント、おすすめ商品などを紹介しています。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

3歳児のリュックサックの容量は?

3歳を過ぎ、保育園や幼稚園の年少クラスになると、リュックサックを持って行くようになる子も多いと思います。

持ち物の量にもよると思いますが、リュックサックはどのくらいのサイズが使いやすいのでしょうか?

普段使いと通園用、それぞれの目安を解説していきたいと思います。

お出かけ用には5L程度のリュックでコンパクトに

普段使いのお出かけ用なら、5Lぐらいのコンパクトなリュックで十分

大人と一緒に出かけることになるので、重い荷物はママパパが持ってあげましょう。

子どものリュックには、ハンカチやティッシュ、着替えなど、すぐに取り出したい必要最低限のものだけ入れられればOKです。

通園バッグなら7~10L程度のリュックが最適

保育園や幼稚園に通園する際のリュックは、7L以上あるものだとたくさん荷物が詰めて◎

3歳の年少クラスになると、おむつなどの持ち物が減る一方で、水筒や着替え、上履きなど、意外とたくさん荷物を持って行く必要がある園も。

かといって、あまり大きすぎるリュックだと3歳の子どもには背負いにくいですよね。

容量で言うと、7L~10Lくらいのサイズ感がフィットしやすいでしょう。

大きさで言うと、高さは30~40cm、幅は20~30cmが目安。高さがあるリュックは、身長によっては背負いにくいこともあるので、迷ったときは幅が広いタイプを選ぶのがおすすめです!

子どものリュック選びのポイントや注意点を解説

3歳の子どもにリュックサックを選ぶときのポイントが知りたいです!

続いては、3歳児のリュックを買う前に知っておきたいチェックポイントをまとめました。

ぜひ、リュック選びの参考にしてみてくださいね。

開け閉めしやすいチャックかどうか

子ども用リュックは、チャックが開け閉めしやすいものを選びましょう

多くのリュックは開け口がファスナータイプになっていると思いますが、ファスナーの開閉がスムーズにできるものだと子どもでも使いやすいです。

具体的には、ファスナーの持ち手が大きめなもの、滑らかに開け閉めできるもの、チャックが2つあり、左右どちらからでも開閉可能なものがおすすめ。

チェストベルトで背負いやすく

子ども用リュックは、肩ひも同士をつなぐ「チェストベルト」がついているリュックサックが使いやすいですよ♪

子どもの肩幅は狭く、歩いているとリュックがどうしてもずれ落ちてくることがありますよね。

そんなときにチェストベルトで両方の肩ひもを固定することで、安定して背負うことができ子どももママパパも安心です。

チェストベルトの長さを調節できるものだと長い期間活躍できそうですね。

防水・撥水加工付きも要チェック

子どものリュック選びには、濡れることも想定して防水・撥水加工がされているものを選ぶと◎

雨の日に使ったり、リュックの中に入れた飲み物がもれてしまったり…。リュックが濡れるシーンって、意外に多いんです。

そんなとき、防水や撥水加工がしてあるリュックだと、中のものが濡れずに済んだり、お手入れがラクチンなのでおすすめですよ。

アウトドア用品を取り扱っているブランドのリュックは、防水・撥水加工の素材を使っていることが多めなので要チェックです。

汚れに強い素材が便利

3歳のリュック選びは、防水だけでなく、汚れにも強い素材のものを選びましょう

ナイロン素材は比較的汚れに強く、お手入れしやすいのが特徴。

また、表面にラミネート加工がされていたり、背中に当たる部分がメッシュ素材になっているタイプだと汚れや汗を吸収しづらく使い勝手がいいと思いますよ!

3歳児におすすめのリュック7選

続いては、3歳児におすすめのリュックをご紹介♪

きっとお気に入りのリュックが見つかると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

THE NORTH FACEの8Lサイズキッズリュック

まずは、コロンとした見た目がかわいい♪THE NORTH FACE(ノースフェイス)のキッズリュック(8Lサイズ)を紹介。

有名スポーツブランドのTHE NORTH FACEが手掛けたキッズ用リュックは、ナイロンやポリエステル素材で丈夫かつ使いやすさ抜群!

チェストベルトは面ファスナーを使用し、子どもに負荷がかかりにくい仕様に。リフレクター付きでママパパも安心ですね。

Colemanのキッズリュック(5L、10L)

Colemanのリュックは、デザインも豊富で子どものお気に入りが見つかるかもしれません!

デザインだけでなく、子どもにもママパパにもうれしい機能がたくさん。

背面とショルダーはメッシュ素材&クッション仕様で快適な背負い心地を実現♪子どものリュックデビューにぴったりですね。

チェストベルトはホイッスル付きなので、いざというときに子どもの居場所が分かりやすい工夫も親としてうれしいポイント。

リュックデビューは5Lタイプでもいいですし、月齢が上がって荷物が増えてきたら10Lタイプのリュックもおすすめですよ。

OUTDOORのデイパック(7L)

OUTDOORのリュックは、シンプルで飽きのこないデザイン!長く愛用できそうなリュックですね。

素材には軽くて丈夫なコーデュラナイロンを使用。軽量で、小さな子どもでも背負いやすいのがうれしいですね。

シンプルななかにも、チェストベルトやリフレクターなど、子どもにうれしい機能はしっかりそろっていますよ。

OCEAN&GROUNDのキッズリュック

OCEAN&GROUNDのキッズリュックは、カラフルな配色がかわいい♪機能性もバツグンなリュックです。

肩紐テープをまとめるゴムタブがついて、子どもの身長に合わせてフィットさせやすい仕様になっています。

軽量かつ充実のポケット機能で使いやすい工夫がたくさん!3サイズで展開されているので、きょうだいでの使用もおすすめです。

3歳児には7Lサイズがおすすめですよ。

【男の子向け】新幹線モデルのキッズリュック

電車大好きな男の子のリュックデビューはこちら!新幹線モデルのキッズリュックはいかがですか?

人気の車両、「はやぶさ」や「ドクターイエロー」など、憧れの車両デザインのリュックなら、毎日のお出かけが一層楽しくなること間違いなしのおすすめアイテムです。

【女の子向け】すみっコぐらしのキッズリュック

おしゃれ好きな女の子には、すみっコぐらしキッズリュックがおすすめ♪

子どもたちに大人気のキャラクター「すみっコぐらし」デザインのリュックなら、好みに厳しい女の子でも喜んで背負ってくれるかもしれませんよ。

サイズ展開も幅広いので、大きめサイズを買って長い期間使うのもアリですね。

お気に入りのリュックサックでお出かけを快適に

こちらの記事では、3歳児が使うリュックの適正サイズや選び方の注意点などをまとめてお伝えしました。

ぜひ、子どもと一緒にお気に入りのリュックを見つけて、毎日の通園や外出を快適に楽しめるようになることを願っています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。