先輩ママが本当に買ってよかった育児グッズは?
育児をラクにする便利グッズってさまざまなものが販売されていますよね。
これから出産準備をする方や新米ママ・パパにとっては、すべてが初めてのこと。買った方がいいのかなど、悩むこともたくさんあると思います。
先輩ママたちのおすすめが知りたい!
そこで、はらぺこベビーの公式インスタグラムで先輩ママにアンケートをとってみました!
こちらの記事では、先輩ママたちが本当に買ってよかった育児グッズを紹介します。
まずは、結果を見てみましょう!
バウンサーやベビーモニターの人気が高く、電動鼻吸器などの声も多く聞かれましたよ。
では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
先輩ママおすすめ神アイテム8選
初めての育児だと、本当に必要なグッズなのか判断ができず、悩みますよね。
ここでは、先輩ママおすすめの神アイテムを8つ紹介します。
先輩ママおすすめのブランドなども紹介しますので、買おうか悩んでいる方は先輩ママたちの声をぜひ参考にしてみてくださいね。
バウンサー
買ってよかったと最もママの声が多かったのが、バウンサーです。
バウンサーは、赤ちゃんをあやす目的で使われるベビー用品。
赤ちゃんが動くことで揺れるタイプのものや電動で動くものなど、さまざまなタイプのものが販売されています。
お風呂場やリビング、キッチンなどさまざまな場所に置けるので、赤ちゃんの待機場所にぴったり!
心地よい揺れで、赤ちゃんがご機嫌で待ってくれている間に、用事を済ませることができます。
まさに、忙しいママパパの強い味方!
ベビービョルンのバウンサーを愛用していました!
中でも、先輩ママいちおしだったのがベビービョルンのバウンサーです。
ベビービョルンのバウンサーは、赤ちゃんの自然な動きに合わせて優しく揺れる設計で、軽量で持ち運びにも便利。
シンプルなデザインで、インテリアにもなじみやすいのも人気の理由かもしれません。
バウンサーとハイローチェアについて詳しく知りたい方はこちらの記事もチェック!
ベビーモニター
次によく聞かれたのが、ベビーモニターです。
ベビーモニターは、赤ちゃんの様子を遠隔で確認できる便利アイテム。
2階で寝かせている子どもの様子が分かって安心です!
赤ちゃんの動きや声を感知すると、音などが鳴って知らせてくれるので、別室にいても安心して赤ちゃんを見守ることができます。
家事をしたり、休憩をしたりと自分の時間を持てるのも人気のポイントかも。
パナソニックのベビーモニターを使ってました!
おすすめは、パナソニックのベビーモニターという声も多く聞かれましたよ。
パナソニックのベビーモニターは、赤ちゃんの些細な音や動き、温度を感知するセンサーが搭載されているので、離れた場所でも赤ちゃんをしっかりと見守ることができます。
操作が簡単で、使いやすいところも◎。
ベビーモニターの特徴やおすすめ商品をもっと知りたい方はこちらもチェック!
電動鼻吸器
電動の鼻吸器が役に立ったという声もたくさん聞かれましたよ。
自分で鼻をかめない赤ちゃんの鼻づまり解消に、とっても便利なアイテムです。
手動のものもありますが、電動の方が吸引力が強く、ネバネバの鼻水もしっかりと取り除けるのが特徴。
電動の鼻吸器は我が家の必須アイテムです!
そう思っているママやパパも多いのではないでしょうか。
電動の鼻吸器も据え置きタイプやハンディタイプのものなど、さまざまなものが販売されています。
手動のものより値段は高くなりますが、長く使用できるので、便利アイテムとして重宝しますよ。
ヒップシート
ヒップシートも根強い人気です。
歩けるようになると、頻繁に抱っこしたり、下ろしたりを繰り返すこともしばしば。
どんどん重くなってくる赤ちゃんを、何もつけない状態で抱っこすると、腕や腰などに負担がかかってかなりきついんですよね。
そこで活躍するのがヒップシート!
腰に巻くベルトの部分に座面がついており、そこに赤ちゃんを座らせるような形で抱っこします。
ヒップシートをつけると、ラクに抱っこできます!
体への負担がぐっと少なくなるので、抱っこと下ろすを頻繁に繰り返すときでも、ヒップシートが強い味方になりますよ。短時間の移動のときや旅行のときなども手軽に使えるので、とっても便利です。
ヒップシートとグスケットの特徴などを詳しく紹介しています。こちらもチェック!
魔法のラトル
0か月から使えるおもちゃ「魔法のラトル」がおすすめという声も。
魔法のラトルって何?と思った方もいるのでは?
月齢が小さいころ本当にお世話になりました!
魔法のラトルは、泣いている赤ちゃんをあやすときに便利なおもちゃです。
ボタンを押すとレジ袋のカシャカシャという音が鳴って、赤ちゃんがピタッと泣き止むんだとか!レジ袋のカシャカシャ音は、ママの体内音に似ていると言われているため、赤ちゃんも安心できるのかもしれませんね。
本物のレジ袋の音にこだわってつくられているので、ぐずって全然泣き止まないというときに活躍しそうです。
ひんやりしないマット
リッチェルのひんやりしないおふろマットもママたちに人気のアイテムでした。
ひんやりマットは、特殊なプラスチック素材を使用しており冬でも冷たくならないので、赤ちゃんを安心して寝かせられます。
また、赤ちゃんの体にぴったりとフィットし、安定した状態を保てるのもポイント。両手を使ってしっかりと赤ちゃんの体を洗うことが可能です。
ワンオペでお風呂に入れないといけないときにも大活躍しますよ!
ワンオペお風呂の便利グッズも先輩ママにアンケート!結果はこちら
プレイマット
プレイマットもあってよかったアイテムの1つに挙げられました。
プレイマットは、クッション性があるため、赤ちゃんをケガから守り、防音対策や汚れ防止などにも役立つ便利なアイテムです。
プレイマットにはおしゃれなものも多いので、インテリアになじむお気に入りの1枚を見つけるのもいいかもしれません。
プレイマットとジョインマットどちらを買おうか悩んでいる方はこちらもチェック!
POCHItto
哺乳瓶の洗浄、除菌、乾燥を全自動でしてくれる便利グッズ「POCHItto」という声も聞かれました。
哺乳瓶を洗って、除菌して、乾燥してと、なかなか手間のかかるミルク育児。特に低月齢のころは、授乳も頻回なので、大変ですよね。
POCHIttoは、ピジョンの哺乳瓶240mlが5本も入る大容量で、水を入れてスイッチを押すだけ。高温のスチームで除菌をしてくれるので、安心して使用することができます。
哺乳瓶だけでなく、マグ、おしゃぶり、食器などにも対応しているので、長く使用できるのもうれしいポイントです。
ミルク育児でどんなものが必要なのか詳しく知りたい方はこちらもチェック
後悔しないための育児グッズ選びのポイント
育児グッズは便利なものがたくさんありますが、何を買えばいいのか悩むことも多いですよね。
特に初めての育児では、必要だと思ったら実は使わなかったり、もっと便利なアイテムを後で知って後悔するなんてことも。
ここでは、育児グッズ選びで後悔しないためのポイントをいくつか紹介します。
家族に合った育児グッズ選びの参考にしてみてくださいね。
安全性をしっかりチェックする
ポイントの1つ目は、育児グッズの安全性を確認することです。
赤ちゃんは、何でも舐めたり口に入れたりします。誤嚥を防ぐ大きさになっているかや、安全な素材で作られているかなどを必ずチェックするようにしましょう。
安全基準を満たしたものには、認証マークが付いているので、マークがあるかの確認もできると安心です。
また、対象年齢の確認も忘れずに行うようにしてくださいね。
夫婦で使えるものを選ぶ
育児グッズは、夫婦で共有できるのもを選ぶと便利です。
特に抱っこ紐は、ママとパパの体型に合わせて調整できる設計のものを選ぶのがおすすめです。
夫婦で使えると、育児の負担を軽減できて、協力しやすくなりますよ。
また、バッグなどもパパが使いやすいようなシンプルなデザインにすると、夫婦で一緒に使用できるので◎。
使いやすいか確認する
育児グッズを選ぶときは、使いやすさを確認することも大切です。
例えば、抱っこ紐は装着が簡単か、ベビーカーも折りたたみがスムーズにできるのかなど、家族みんなが無理なく使用できるかという視点を持って、選ぶようにしましょう。
いくら便利でも、操作方法が難しかったり、生活スタイルに合っていないものを買ってしまうと、後悔する場合も。
特に抱っこ紐やベビーカーなど、大きな買い物をするときは、店舗などで使用感を確認するのがおすすめです。
どのくらいの期間使うか考える
育児グッズを買う際は、どのくらいの期間使うかも重要なポイントです。
赤ちゃんの成長に合わせて使えるアイテムは、長期間使用できるので便利ですよ。
例えば、ベビーベッドなど使用期間が限られているものは、レンタルなどをうまく活用するのもおすすめ。
レンタルするなら、レンティオのようなサイトをチェックしてみましょう!
公式サイト:https://www.rentio.jp/
口コミや先輩ママの情報も参考にする
悩んだときは、実際に使った人の口コミや先輩ママの情報がとっても役立ちます!
商品説明だけでは分からない、使い勝手や注意点など、リアルな意見を知れるのが◎。
実際の声を参考にしつつ、しっかりと情報を得て購入するか検討することが大切ですよ。
ママたちの声も参考に後悔しない育児グッズを選びましょう
こちらの記事では、先輩ママたちが本当に買ってよかった育児グッズや後悔しない選び方のポイントなどを紹介しました。
育児グッズは、赤ちゃんの成長やそれぞれのライフスタイルに合ったものを選ぶことが大切。
とはいえ、育児グッズはたくさんあって、どれを買ったらいいか悩みますよね。
リアルなママたちの声も参考にしつつ、安全性や使いやすさ、使用期間などポイントをチェックしながら、後悔しない育児グッズを選ぶようにしましょう♩
コメント