【ブロッコリー】離乳食の下ごしらえ|栄養や選び方、調理のポイントなど詳しく解説

緑黄色野菜のなかでも栄養価が高いブロッコリーは、味にクセが少ないので離乳食におすすめの食材。生のままでも冷凍コーナーでも売っていて、忙しいママパパの強い味方です。

ここでは、ブロッコリーの選び方や、おいしく調理するコツや保存方法、月齢別の形状を紹介します。

離乳食のブロッコリーはいつから食べさせていい?

ブロッコリーを食べさせることができるのは離乳食初期5~6か月ごろから。最初はやわらかい穂先部分のみを与えましょう。

ブロッコリーのつぶつぶの食感を苦手とする赤ちゃんもいるので、はじめのうちはなめらかにすりつぶしたものからスタートするのがベスト。

ブロッコリーの栄養は?

ブロッコリーは、ビタミン・ミネラルがバランス良く含まれた緑黄色野菜。免疫力を高める効果があるとされるビタミンCや、余分な水分などを排泄する働きを持つカリウムも豊富です。

また、ほかの野菜に比べ良質なたんぱく質が多く含まれているのも特徴。肉や魚が足りないと感じたら積極的にメニューに取り入れていきたいですね。

おいしいブロッコリーの選び方は?

  • 濃い緑色をしているもの
  • つぼみが密集していて中央部がこんもりと盛り上がっているもの
  • 茎の切り口に亀裂が入っているものは成長しすぎた証拠なので避けましょう

調理のポイント

中期までは穂先のみを使う

ブロッコリーの茎はかたく、嫌がる赤ちゃんもいるので、離乳中期(7~8か月)ごろまでは穂先のやわらかい部分のみを与えましょう

ブロッコリーを小房に切り分け加熱し、穂先部分をそいで使います。穂先のみの方がすりつぶしやすくなり、調理の時短にもなりますよ。

茎は皮を厚くむく

離乳後期(9~11か月)ごろになると、赤ちゃんのようすを見て茎部分も与えられるようになります。茎は繊維が多いので、皮を厚めにむいてからやわらかく加熱しましょう。

電子レンジより鍋でゆでるのが◎

ブロッコリーは、初期のころは電子レンジで加熱するより鍋でゆでたほうがやわらかくなりやすいです。その際、ビタミンの流出を抑えるため、少なめの湯でゆでるのがポイントとなります。

冷凍保存のコツ

ペーストは製氷皿で冷凍すると便利

初期などで作るペーストは小さじ1ずつなど1回量をはかって、製氷皿に入れて冷凍保存すると便利です。

ゆでて各時期のサイズに切ってから小分け冷凍

離乳食時期に合わせたサイズにカットしたブロッコリーをラップに包んで保存したり、フリーザーバッグや小分けできる保存容器に入れて、小分け冷凍すると便利です。

各時期別のブロッコリーのやわらかさ・大きさの目安は?

離乳初期

やわらかくなるまで加熱した穂先のみをすりつぶす、もしくは裏ごしして、水分を加えペースト状に。

離乳中期

やわらかくなるまで加熱した穂先のみを細かく刻んで。

離乳後期

指でつぶせるぐらいまで加熱した小房を5~7mm大に切って。

離乳完了期

指でつぶせるぐらい加熱した小房を1cm大に切って。5cm程度に切った小房を手づかみ食べメニューとして与えても◎。


■監修の先生

管理栄養士山本さん

山本 理江 やまもと まさえ 先生

管理栄養士・フードコーディネーター。乳幼児健診での食事指導や離乳食~幼児食教室に携わる。食育講演、子育てに関する講演および料理教室なども行っている。


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。