卵の離乳食レシピ4選|メニューのバリエーション広がる【後期・生後9〜11ヶ月】

たんぱく質だけでなく、脂質やビタミン・ミネラルなど、赤ちゃんの成長に欠かせない栄養素が豊富に含まれている「卵」。

卵は、調理法によってさまざまな食感や味わいが楽しめたり、鮮やかな黄色が食卓を華やかに演出してくれます。

今回は、卵を使った離乳後期向けのレシピを4つ紹介します。

「卵を離乳食に取り入れたいから、いろんなレシピが見たい!」という方はぜひ最後までチェックしてみてください。

また、離乳食向けの卵の下ごしらえについて詳しく知りたい方は、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

卵の離乳食レシピ4選!後期・生後9〜11ヶ月向け

それではさっそく、卵を使った離乳後期向けのレシピを4つ紹介します!

主食やメインのおかず、手づかみ食べにぴったりなメニューなど、幅広く紹介していますので、ぜひ参考にしてレパートリーを増やしていってくださいね。

パプリカとさやえんどうの卵焼き

パプリカとさやえんどうを細かくカットしたらやわらかくなるまでゆでて、溶き卵と混ぜ合わせます。サラダ油を熱したフライパンに流し入れたら箸で大きく混ぜ、くるくる巻いたら完成!彩り鮮やかで栄養満点のメニューです。
【使用食材】卵・パプリカ・さやえんどう・サラダ油・だし汁・しょうゆ

詳しいレシピはこちら

小松菜と卵のキッシュ

溶き卵に牛乳と粉チーズを混ぜ、やわらかくゆでてみじん切りにした小松菜と合わせたら、レンジで加熱するだけのかんたんキッシュです。卵のふんわりとした食感が楽しめるレシピで、手づかみ食べやお弁当のおかずにもぴったり!
【使用食材】卵・小松菜・牛乳(または調乳済の粉ミルク)・粉チーズ

詳しいレシピはこちら

トマト入り卵サンド

トマトとゆで卵を使ったサンドイッチのレシピです。卵の黄身はしっかりつぶし、白身とトマトは粗く刻んでいるので食感の違いを楽しめます!これならトマトが苦手な赤ちゃんでも楽しく食べてくれそうですね♪
【使用食材】食パン・トマト・卵

詳しいレシピはこちら

ピーマンの卵チャーハン

卵とピーマンを使ったチャーハンのレシピです。卵のふんわり感とピーマンの歯ごたえが楽しく、彩りも豊かで赤ちゃんの食欲をそそります。栄養・ボリュームともに満点のうれしいメニューです!
【使用食材】軟飯・ピーマン・卵・植物油

詳しいレシピはこちら

ほかの時期はこちらでチェック!

卵を使った後期以外のレシピもまとめているので、確認してみてくださいね。

いろいろな食感が楽しめる!卵離乳食のまとめ

今回は、卵を使った離乳後期向けレシピを4つ紹介しました。

後期になると、さまざまな調理法で楽しめるようになりますので、レシピの幅もかなり広がってきます!

良質なたんぱく質と、脂質やビタミン・ミネラルなど多くの栄養素が含まれている卵。とても栄養価が高い食材ですので、ぜひ積極的に取り入れていってくださいね。

赤ちゃんが食べる喜びを知り、毎日の食事の時間が楽しいものになるよう祈っています♪

私たちぐっち夫婦は、大人用レシピサイト「レシピブック」も更新中!
離乳食で余った卵は、大人用レシピに使いませんか?
こちらから卵を使ったレシピを見られるので、ぜひ気になるものを作ってみてください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。