クセがなく、味が淡白なため幅広い料理に活用できるかぶは、離乳食にもおすすめな食材です。
また、短時間の加熱でやわらかくなるのも、忙しいママパパにはうれしいポイントですよね。
ここでは、おいしいかぶの選び方や、おいしく調理するコツや保存方法、月齢別の形状を紹介します。
離乳食のかぶはいつから食べさせていい?
かぶを食べさせることができるのは、離乳初期の生後5か月ごろから。
まずは根の部分を柔らかくゆでて裏ごししたものからスタートしましょう。
葉の部分はアクがあるため、離乳食中期以降から徐々に始めていくのが◎。
かぶの栄養は?
かぶは、根と葉の部分で異なる栄養を持っています。
根にはビタミンCやカリウムを多く含み、消化を助ける機能があります。
葉にはβ-カロテンやカルシウム、鉄などが豊富。中期以降、うまく両方を摂取すればとても栄養バランスのいい食材となります。
美味しいかぶの選び方は?
■根の部分
- 白くて形がよいもの。
- ひげ根の少ないもの。
■葉の部分
- 緑が濃くみずみずしいもの。
■茎の部分
- しっかりとかたさのあるもの。
調理のポイント
かぶの葉は根から切り離しておく
買ってきたかぶは、まず葉と根の部分を切り離しましょう。
そのままにしておくと、水分がとられ、根の部分の風味が落ちてしまうからです。葉にも栄養がつまっているので捨てずにそれぞれ調理するのがおすすめ。
皮は厚めに切る
皮の内側にかたい繊維の層があるので、その部分を厚めにカットすることで加熱するとやわらかくなり、食べやすくなります。
大きめのいちょう切りにカット
いちょう切りにカットすることで火の通りが均一になり、全体がまんべんなくやわらかくなるので赤ちゃんが食べやすくなります。
冷凍保存のコツ
ペーストは製氷皿で冷凍が便利
初期などで作るペーストは小さじ1ずつなど1回量をはかって、製氷皿などで冷凍すると使いやすく便利です。
ゆでて各時期のサイズに切ってから小分け冷凍
離乳食時期のサイズにカットしたかぶをラップで包むか、フリーザーバッグ、小分け容器などに入れ、小分け冷凍するのが便利です。
各時期別のかぶのやわらかさ・大きさの目安は?
離乳初期
やわらかく加熱してすりつぶし、お湯などでとろとろのペースト状に。
離乳中期
やわらかく加熱して、粗めにすりつぶす。
離乳後期
指でつぶせるぐらいにやわらかく加熱して、5~7mm角に切って。
離乳完了期
スプーンで簡単にさせるくらいにやわらかく加熱して、1cm角に切りましょう。
■監修の先生
山本 理江 先生
管理栄養士・フードコーディネーター。乳幼児健診での食事指導や離乳食~幼児食教室に携わる。食育講演、子育てに関する講演および料理教室なども行っている。
コメント