赤ちゃんのお出かけはいつから?どこに?先輩ママに聞いてみました!
赤ちゃんと暮らす1か月は毎日が本当に忙しくて、あっという間に過ぎてしまいますよね。1か月健診が終わると、ママもパパも少しずつ赤ちゃんとの生活に慣れてくるころかと思います。
そろそろ赤ちゃんとお出かけしてみようかな?と思っている方もいるのでは?みんなはいつどんなところに行ったのでしょうか。
はらぺこベビーの公式インスタグラムで、アンケートを取ってみました!
1か月健診が終わったあと、近所をお散歩という意見が多かったようです!
健診の次の日に近所のお弁当屋さんに行きました!
近所をお散歩してママもリフレッシュ!
近所を10分ほど散歩しました!
何かあったらすぐに家に戻れるので、歩いて行ける距離を短時間お散歩するのはなにかと安心。たとえ近所でも外を歩くだけでいい気分転換になりますよ。
ほかにもこんな意見が…。
健診後、アカチャンホンポに行きました!
健診の後、2週間後にお宮参りに行きましたよ!
赤ちゃんとのお買い物はドキドキですよね!でもベビー用品を専門で売っているところなら安心してお出かけと買い物ができそう。お宮参りは赤ちゃんが初めて外出先でする行事なので、家族のいい記念にもなりますね。
赤ちゃんとのお出かけにおすすめの持ち物
赤ちゃんとのお出かけにはどんなものがあるといいのでしょうか。お出かけに必要な持ち物をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
おむつ用品(おむつ、おしりふきなど)
赤ちゃんがいつうんちやおしっこをするか分かりません。そこで、短い時間の散歩でもおむつやおしりふきは持って行きましょう。おむつは少し多めに持って行くと安心です。
また、除菌シートやおむつ替えシートがあるとおむつ台を拭いたり、敷いたりすることができるので衛生的です。処理したおむつを捨てる場所がないこともあるので、においの漏れない袋があるとにおい漏れを防げるのでおすすめ。
着替え、タオル
赤ちゃんは汗をかきやすかったり、外出先でミルクの吐き戻しやうんち漏れなどで衣類が汚れることも。そんなときに備えて、肌着と服を1着ずつ持っていくと◎。ただ低月齢のときは2着ほど持って行くと安心です。
口を拭いたり、汗を拭くタオルも準備しておきましょう。
授乳ケープ、ミルク用品
低月齢だと、頻繁に授乳やミルクを与えますよね。また、外出先で授乳室がない!なんてこともしばしば。ミルクや授乳ケープの準備もしておくと◎。
ミルクの場合は持ち物が多め。水筒などに入れたお湯、消毒した哺乳瓶、粉ミルクやキューブタイプのもの、湯冷ましを外出する時間にあわせた量で持って行く必要があります。粉ミルクは事前に飲む量を計ったものを容器に入れて持っていくのがおすすめです。
最近は液体ミルクも販売されているので、そういったものを活用するのも◎。ただ、いつもと違うミルクや乳首だと飲んでくれないこともあります。お出かけ前に飲ませてみるなどすると安心です。
抱っこ紐、ベビーカー
お出かけに必須アイテムの抱っこ紐とベビーカー。ベビーカーで行っても、赤ちゃんがぐずって泣くこともあります。抱っこ紐もあらかじめ装着しておくと、ぐずったときにさっと抱っこできるのでいいですよ。
首が座る前の赤ちゃんを抱っこするときは、新生児から使える抱っこ紐を使うようにしましょう。
母子手帳、保険証
お出かけ中、急な病気やケガなどがないとも限りませんので、母子手帳や保険証は常に持ち歩くようにしましょう。母子手帳や保険証などをケースにまとめて入れておくと、すぐに持ち出せて便利ですよ。
日よけ、防寒グッズ
お出かけする季節に合わせた、暑さ・寒さ対策は必須です!
抱っこ紐やベビーカーにつける防寒ケープや日よけケープがあると日差しや寒さから赤ちゃんを守ってくれるので、お散歩中も快適に過ごせます。ベビーカーと抱っこ紐兼用のものもありますよ。
また、夏は日差しよけの帽子、冬は暖かなニット帽など季節にあわせた帽子もあると◎。夏はベビーカー、抱っこ紐ともに暑くなるので、保冷剤などのひんやりグッズを上手に使って暑さ対策もしましょう。
おもちゃ
お出かけ先でぐずったときに活躍するのがおもちゃ!赤ちゃんがいつも家で遊んでいるお気に入りのおもちゃを持っていくのがおすすめです。
また、低月齢の赤ちゃんだと目や耳で楽しめるおもちゃも◎。ベビーカーには吊り下げるタイプのおもちゃもいいですよ。
赤ちゃんとのお出かけを楽しんで♪
いかがでしたか?赤ちゃんとのお出かけは持ち物もたくさんあって、ママパパはちょっと大変ですよね。でも外出するとリフレッシュになって気持ちがいいもの。赤ちゃんに無理がないようなお出かけプランを考えてみてくださいね。ぜひ準備万端でお出かけを楽しんでください!
コメント