カレーや煮物、味噌汁、炒め物などいろいろな料理で大活躍の玉ねぎ。しっかり加熱をすると甘みがでるため、離乳食でもさまざまな料理に使うことができます。
ここでは、玉ねぎの選び方や、おいしく調理するコツや保存方法、月齢別の形状を紹介します。
離乳食の玉ねぎはいつから食べさせていい?
離乳初期5~6か月ごろから食べることができます。初期に始める場合は、赤ちゃんが飲み込みやすいように、裏ごしをするなどなめらかな状態にして与えてください。また、生の状態だと玉ねぎ特有の辛みがあるため、十分な加熱をしましょう。
玉ねぎの栄養は?
玉ねぎには食物繊維のほか、糖質をエネルギーに変えるビタミンB1、カロテンなどの栄養が豊富に含まれています。また、ビタミンB1の吸収を助けるはたらきもあるので、ビタミンB1が豊富に含まれている豚肉などと一緒に調理するのもおすすめです。
美味しい玉ねぎの選び方は?
- 丸くて重量感があるもの
- 傷がなく、皮が乾燥していてツヤがあるもの
調理のポイント
繊維を断つように切りましょう
玉ねぎの繊維は、根から茎の方向に通っています。この方向に対して垂直に包丁を入れ、繊維を断つように切ることで、細胞が壊れて、やわらかな食感に。辛み成分も残りにくいので、うまみや甘みも感じられますよ。
大きく切って加熱しましょう
細かくみじん切りにして煮るより、1~2cmほどの大きさに切って煮ると早くやわらかくなります。茹でてから月齢にあわせた形状に。
十分な加熱をしましょう
加熱時間が短いと玉ねぎの辛みが残ることも。なるべく長く加熱することで辛みが消え、甘みがでてくるので、しっかりと加熱をしましょう。
冷凍保存のコツ
ペーストは製氷皿で冷凍すると便利
初期などで作るペーストは小さじ1ずつなど1回量をはかって、製氷皿に入れて冷凍保存すると便利です。
刻んだ玉ねぎはフリーザーバッグや小分け容器に入れると便利
刻んだ玉ねぎはフリーザーバッグや小分け容器などに入れ、小分け冷凍するのが便利です。
各時期別の玉ねぎのやわらかさ・大きさの目安は?
離乳初期
やわらかく加熱した玉ねぎを裏ごしし、水分を加えてかたさを調整したり、とろみをつける。
離乳中期
やわらかく加熱をした玉ねぎをすりつぶすか、粗くみじん切りをする。
離乳後期
やわらかく加熱した玉ねぎを5~7mmほどに切る。
離乳完了期
やわらかく加熱した玉ねぎを1cmほどに切る。
■監修の先生
山本 理江 先生
管理栄養士・フードコーディネーター。乳幼児健診での食事指導や離乳食~幼児食教室に携わる。食育講演、子育てに関する講演および料理教室なども行っている。
コメント