Q. お刺身いつから食べられる?

今回のご相談
2歳の子どもと回転寿司に行くと、「お寿司!」と言って、興味津々!私たちと同じものを食べたいと言います。お刺身っていつから食べられるんでしょうか?初めてあげるときは何からあげるのがいいですか?あげるときに気を付けた方がいいことがあったら教えてほしいです。

A. 3歳ごろとお答えしますが、絶対ではありません。子どもの体調や時期を見て判断を。

健診でよく受ける質問です。

基本的に食べてはいけないと決まっているのは「1歳未満の乳児にはちみつを与えてはいけない」ということだけです。

ということはそれ以外はいつからあげてもよいということになりますが、さすがに迷いますよね。

私たち大人と比べ、乳幼児はまだ消化吸収が未発達なこと、抵抗力も弱いことなどがあり、大人と同じものを食べても子どもだけ具合が悪くなったということは本当にあります。ですので、刺身に限らず注意しながらあげないといけない物はまだまだあります。

とりわけ、お刺身に関して聞かれたときは「3歳の健診に来るころかな」と話していますが、あわせてそれまでに何を食べてきたか、そのときの体調などにより絶対ではないことも伝えています。

あげるときの注意点は、ほかの食材と一緒で少量から様子をみて量を増やしていくことです。あとは時期も大事です。これはお店もですが、自宅で食べるときは特に、食中毒警報などが出る高温多湿の時期は避けた方がよいでしょう。


■回答してくれたのはこの方■

管理栄養士山本さん

山本 理江 やまもと まさえ 先生

管理栄養士・フードコーディネーター。乳幼児健診での食事指導や離乳食~幼児食教室に携わる。食育講演、子育てに関する講演および料理教室なども行っている。


関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。