身がやわらかく、栄養価も高いしらすは離乳初期から使えるおすすめの食材です。
骨などを抜かずに丸ごと食べられるため、下ごしらえが簡単なのもうれしいですよね。
今回は、しらすを使った離乳初期向けのレシピを5つ紹介します。
「しらすを離乳食に取り入れたいから、いろんなレシピが見たい!」という方はぜひ最後までチェックしてみてください。
また、離乳食向けのしらすの下ごしらえについて詳しく知りたい方は、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
目次
しらすの離乳食レシピ5選!初期・生後5〜6ヶ月向け
さっそく、しらすを使った離乳初期向けのレシピを5つ紹介します!さまざまなレシピに活用できる基本のペーストからめん類のレシピまで紹介しているので、赤ちゃんが気に入るものを見つけてみてください^^
まずはここから!しらすペースト
しらすに含まれる塩分をお湯で抜き、ペースト状にしたレシピです。丸ごと食べられて栄養価の高いしらすは、離乳初期から大活躍♪つぶつぶした舌触りが苦手な赤ちゃんには、裏ごししたものでチャレンジしてみましょう。
【使用食材】しらす
【使用食材】しらす
詳しいレシピはこちら
しらすがゆ
10倍がゆにしらすを加えた、おかゆのアレンジレシピです。おかゆのとろみでしらすのつぶつぶが気にならなくなり、赤ちゃんもにっこり^^ しらすとおかゆは冷凍しておいたものを使えば、あっという間に栄養バランスの取れたメニューが完成します。
【使用食材】しらす・10倍がゆ
【使用食材】しらす・10倍がゆ
詳しいレシピはこちら
しらすそうめん
ゆでてすりつぶすことでとろとろになったそうめんに、カルシウムたっぷりのしらすを加えたレシピです。食べやすい麺類に、しらすで手軽にカルシウムをプラスできるのがうれしいですね。
【使用食材】しらす・そうめん
【使用食材】しらす・そうめん
詳しいレシピはこちら
さつまいものしらす和え
甘いさつまいもとの組み合わせがクセになる和えものレシピです。さつまいものほんのりした甘さで、しらすがはじめての赤ちゃんでも食べやすいですよ。冷凍しておいたペーストを使えば、あっという間に赤ちゃんお気に入りメニューの完成です♪
【使用食材】しらす・さつまいも
【使用食材】しらす・さつまいも
詳しいレシピはこちら
白菜のしらすのせ
白菜の甘みにしらすのうま味がマッチしたペーストのレシピです。材料が2つだけと簡単なのに、しっかり栄養バランスが整うのがうれしいですね。水分の多い白菜で、しらすもごっくんしやすく食が進みます。
【使用食材】しらす・白菜
【使用食材】しらす・白菜
詳しいレシピはこちら
ほかの時期はこちらでチェック!
しらすを使った初期以外のレシピもまとめているので、確認してみてくださいね。
手軽にカルシウムをプラスしらす離乳食まとめ
今回は、しらすを使った離乳初期向けレシピを5つ紹介しました。
やわらかく丸ごと食べられるしらすは調理も簡単で離乳食に使いやすい食材です。
赤ちゃんの成長に大切なカルシウムが豊富に含まれているのも、離乳食におすすめのポイント♪まずは基本のペーストからはじめて、さまざまな野菜などと組み合わせてみましょう。
ママパパも赤ちゃんと一緒にしらすを食べて、家族でおいしくカルシウムを摂れるといいですね。
私たちぐっち夫婦は、大人用レシピサイト「レシピブック」も更新中!
離乳食で余ったしらすは、大人用レシピに使いませんか?
こちらからしらすを使ったレシピを見られるので、ぜひ気になるものを作ってみてください!
離乳食で余ったしらすは、大人用レシピに使いませんか?
こちらからしらすを使ったレシピを見られるので、ぜひ気になるものを作ってみてください!
コメント