トマトの離乳食レシピ3選|栄養たっぷり簡単調理【初期・生後5~6ヶ月】

ビタミンCやβカロテンといった栄養素を豊富に含むトマトは、離乳初期から積極的に与えたい食材です。 

酸味が特徴のトマトですが、加熱することで甘くて食べやすくなります。赤ちゃんの様子を見ながら、加熱したトマトからスタートしてみましょう。

今回は、トマトを使った離乳初期向けのレシピを3つ紹介します。

「トマトを離乳食に取り入れたいから、いろんなレシピが見たい!」という方はぜひ最後までチェックしてみてください。

また、離乳食向けのトマトの下ごしらえについて詳しく知りたい方は、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

トマトの離乳食レシピ3選!初期・生後5~6ヶ月向け

さっそく、トマトを使った離乳初期向けのレシピを3つ紹介します!基本の「トマトペースト」からアレンジレシピまで幅広く紹介しているので、ぜひ赤ちゃんが気に入るものを見つけてみてください♪

まずはここから!トマトペースト

トマトの皮と種をとり、茹でてすりつぶしているので、離乳初期から食べられます。栄養たっぷりで色鮮やかなトマト。茹でて火が入ると甘くなり、赤ちゃんもニコニコで食べてくれそうです♪
【使用食材】トマト

詳しいレシピはこちら

鯛のトマトオニオン

トマトペーストに、鯛と玉ねぎのペーストを加えて混ぜるだけの簡単レシピです。すべてペーストなので、なめらかな仕上がり。野菜とお魚のおいしさがぎゅっと詰まった一品で赤ちゃんも喜んでくれるかも^^
【使用食材】トマト・鯛・玉ねぎ

詳しいレシピはこちら

トマト入りポテトサラダ

じゃがいもペーストにトマトペーストを混ぜるだけでできる、簡単アレンジレシピです。定番のポテトサラダにトマトの甘みが加わることで赤ちゃんも楽しんでくれるはず♪ほんのり赤い見た目がかわいいポテトサラダをぜひお試しください。
【使用食材】トマト・じゃがいも

詳しいレシピはこちら

他の時期はこちらをチェック

トマトを使った初期以外のレシピもまとめているので、確認してみてくださいね。

簡単&栄養たっぷり!トマト離乳食のまとめ

今回は、トマトを使った離乳初期向けレシピを3つ紹介しました。

まずはシンプルな「トマトペースト」からスタートして、他の野菜と組み合わせたり魚などのたんぱく質と組み合わせたりして、バリエーションを増やしてみてください!

赤ちゃんがさまざまな味わいを知り、食事を楽しめるようになることを祈っています^^

私たちぐっち夫婦は、大人用レシピサイト「レシピブック」も更新中!
離乳食で余ったトマトは、大人用レシピに使いませんか?
こちらからトマトを使ったレシピを見られるので、ぜひ気になるものを作ってみてください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。