いざ離乳食作り!…とはいっても、もちろん何を与えてもいいわけではありませんよね。
「それはなんとなく分かるけど、じゃあ実際この月齢で何をあげてもいいの?何をあげちゃだめなの?」と疑問に思うパパママも多いはず。
そんなときに役立ててほしいのがこの食材一覧表です。これを見れば与えやすい食材が一目瞭然!献立も考えやすいですね。
赤ちゃんの月齢に合わせて、スムーズに離乳食を進めていけるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。
各段階ごとの食べられる食材リスト
リストはあくまでも目安です。赤ちゃんには個人差があるので、その日の赤ちゃんの機嫌や体調などもみて、無理のない範囲で与えるのがベスト。
また、初めての食材を与えるときは1日に1種類ずつ、少量から始めましょう。
炭水化物
初期 | 中期 | 後期 | 完了期 | |
---|---|---|---|---|
ごはん | ○ | ○ | ○ | ○ |
米粉 | ○ | ○ | ○ | ○ |
玄米 | × | × | × | △ |
雑穀米 | × | × | × | × |
もち | × | × | × | × |
食パン | △ | ○ | ○ | ○ | ロールパン | × | × | ○ | ○ |
うどん | △ | ○ | ○ | ○ |
そうめん | △ | ○ | ○ | ○ |
スパゲティ・マカロニ | × | △ | ○ | ○ |
ビーフン | × | △ | ○ | ○ |
中華麺 | × | × | × | △ |
そば | × | × | △ | △ |
春雨 | × | × | △ | ○ |
オートミール | ○ | ○ | ○ | ○ |
コーンフレーク(プレーンタイプ) | × | ○ | ○ | ○ |
じゃがいも | ○ | ○ | ○ | ○ |
さつまいも | ○ | ○ | ○ | ○ |
さといも | × | ○ | ○ | ○ |
ホットケーキミックス | × | × | △ | ○ |
米類
白米はアレルギーも出にくく、離乳食スタートにぴったりな食材です。逆に、玄米は食物繊維が多く消化しにくいため、離乳食には不向き。
パン・麺類
食パンやうどんは、弾力があり塩分もあるので、白米に慣れてから与えていってもいいですね。
いも類
いも類はペースト状に調理しやすいので、じゃがいもやさつまいもは離乳食初期におすすめです。
ビタミン・ミネラル
初期 | 中期 | 後期 | 完了期 | |
---|---|---|---|---|
にんじん | ○ | ○ | ○ | ○ |
かぼちゃ | ○ | ○ | ○ | ○ |
大根・かぶ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トマト | ○ | ○ | ○ | ○ |
ほうれん草 | ○ | ○ | ○ | ○ |
小松菜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブロッコリー | ○ | ○ | ○ | ○ |
キャベツ | ○ | ○ | ○ | ○ |
レタス | △ | ○ | ○ | ○ |
チンゲン菜 | △ | ○ | ○ | ○ |
白菜 | ○ | ○ | ○ | ○ |
なす | △ | ○ | ○ | ○ |
きゅうり | ○ | ○ | ○ | ○ |
とうもろこし | ○ | ○ | ○ | ○ |
ピーマン・パプリカ | × | ○ | ○ | ○ |
オクラ | × | ○ | ○ | ○ |
アスパラガス | × | ○ | ○ | ○ |
れんこん | × | ○ | ○ | ○ |
もやし | × | × | ○ | ○ |
ねぎ・にら | × | △ | ○ | ○ |
玉ねぎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
にんにく・しょうが | × | × | × | ○ |
きのこ類 | × | × | △ | ○ |
わかめ | × | △ | ○ | ○ |
焼きのり | × | ○ | ○ | ○ |
ひじき | × | △ | ○ | ○ |
粉寒天 | × | △ | ○ | ○ |
バナナ | ○ | ○ | ○ | ○ |
りんご | ○ | ○ | ○ | ○ |
いちご | ○ | ○ | ○ | ○ |
みかん | ○ | ○ | ○ | ○ |
もも | ○ | ○ | ○ | ○ |
スイカ・メロン | ○ | ○ | ○ | ○ |
キウイフルーツ | × | △ | ○ | ○ |
野菜
にんじんやほうれん草などは、やわらかく茹でてすりつぶすなどの調理をすれば離乳初期から食べることが可能です。長ネギやアスパラガスなど、すじの多い野菜は消化しにくいので初期には不向き。
海藻・きのこ類
海藻やきのこ類は食物繊維が多く消化しにくいので、家庭では調理しにくい食材となっています。
果物
調理もしやすく甘みもあるので離乳初期におすすめの食材。ただし、糖分があるので与えすぎには注意。
たんぱく質
初期 | 中期 | 後期 | 完了期 | |
---|---|---|---|---|
豆腐 | ○ | ○ | ○ | ○ |
高野豆腐 | ○ | ○ | ○ | ○ |
豆乳 | ○ | ○ | ○ | ○ |
納豆 | × | ○ | ○ | ○ |
きなこ | △ | ○ | ○ | ○ |
水煮大豆 | △ | ○ | ○ | ○ |
油揚げ・厚揚げ | × | × | △ | △ |
焼き麩 | △ | ○ | ○ | ○ |
卵黄 | ○ | ○ | ○ | ○ |
卵白 | × | ○ | ○ | ○ |
温泉卵・半熟卵 | × | × | × | ○ |
しらす干し | ○ | ○ | ○ | ○ |
鯛 | ○ | ○ | ○ | ○ |
かれい・ひらめ | ○ | ○ | ○ | ○ |
たら | × | × | ○ | ○ |
鮭 | × | ○ | ○ | ○ |
まぐろ(赤身)・かつお | × | △ | ○ | ○ |
めかじき | × | △ | ○ | ○ |
あじ・いわし・さんま | × | × | ○ | ○ |
さば | × | × | ○ | ○ |
ぶり | × | × | ○ | ○ |
あさり | × | × | × | ○ |
牡蠣 | × | × | × | ○ |
えび・かに | × | × | × | △ |
イカ・タコ | × | × | × | × |
ツナ水煮缶 | × | ○ | ○ | ○ |
さば水煮缶 | × | × | ○ | ○ |
かつお削りぶし | × | ○ | ○ | ○ |
はんぺん・ちくわ・かまぼこ | × | × | × | △ |
プレーンヨーグルト | × | ○ | ○ | ○ |
カッテージチーズ | × | ○ | ○ | ○ |
粉チーズ | × | △ | ○ | ○ |
プロセスチーズ | × | △ | ○ | ○ |
溶けるチーズ | × | × | △ | ○ |
牛乳 | × | × | × | ○ |
鶏ささみ | × | ○ | ○ | ○ |
鶏むね肉・鶏もも肉 | × | △ | ○ | ○ |
レバー | × | △ | ○ | ○ |
豚赤身肉 | × | × | ○ | ○ |
牛赤身肉 | × | × | ○ | ○ |
ソーセージ・ベーコン・ハム | × | × | × | △ |
大豆製品
豆腐はやわらかくすりつぶしやすいので、赤ちゃんのたんぱく質デビューにもってこいの食材です。同じ大豆製品ですが、納豆は消化しにくいため、離乳中期ごろまで控えたほうがよいでしょう。
卵
白身に食物アレルギーを起こす場合が多いので、まず最初は固ゆでした黄身だけを耳かき一杯ほどの少量をおかゆにまぜて試してみましょう。
魚介類
魚介類は、消化しやすい白身魚から始めてみるといいですね。缶詰などは便利ですが、塩分や油分があるので離乳初期には不向き。
乳製品
牛乳は、飲用として与えるのは1歳を過ぎてからが好ましいとされています。離乳食調理のなかで少量の牛乳を使えるのは、離乳中期ごろから。
肉類
油分も多く消化しにくいので、先に魚で動物性たんぱく質を摂ったあとに試してみるのもおすすめです。
一覧表を使って、毎日の離乳食作りをスムーズに
リスト上の〇△×は、あくまで赤ちゃんの月齢に合わせた食べやすさ、消化に配慮した観点からの分類となっています。
離乳食の進み具合には個人差がありますので、その子に合った進め方で、一覧表を活用しつつさまざまな食材にチャレンジしてみてくださいね。
食べられる食材が増えてくると、わが子の成長を感じられたり、料理のレパートリーが増えたりしてきっと毎日の離乳食作りの励みになるはずです。
■監修の先生
濵野 翔 先生
杏林大学医学部卒。小児科医。アレルギーと呼吸器を専門とした小児科「ベスタこどもとアレルギーのクリニック」院長。
コメント