おかゆの離乳食レシピ4選|もぐもぐおいしい!【中期・生後7〜8ヶ月】

おかゆにもだんだん慣れてきた離乳中期。もぐもぐ口を動かす練習や、ほかの食材と合わせていろいろな食感を楽しみたいですね。

ほかの食材と合わせやすいおかゆは、混ぜたり丼にしたりすると献立のバリエーションが増えますよ!

今回は、おかゆを使った離乳中期向けのレシピを4つ紹介します。

「おかゆを離乳食に取り入れたいから、いろんなレシピが見たい!」という方はぜひ最後までチェックしてみてください。

また、離乳食向けのおかゆの下ごしらえについて詳しく知りたい方は、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

おかゆの離乳食レシピ4選!中期・生後7〜8ヶ月向け

さっそく、おかゆを使った離乳中期向けのレシピを4つ紹介します!彩り鮮やかで栄養も摂れるおかゆのアレンジレシピを幅広く紹介しているので、ぜひ赤ちゃんが気に入るものを見つけてみてください^^

カラフル野菜のチキンライス風

やわらかく茹でて刻んだ野菜と、すりつぶした鶏ささみをおかゆと煮込むアレンジレシピです。トマトジュースと煮込むことでチキンライス風に仕上がりますよ。高たんぱくで脂質が少ない鶏ささみは、7ヶ月ごろからの離乳食に最適。いろいろな野菜も入っているので栄養バランスもばっちりです。
【使用食材】7倍がゆ・ブロッコリー・にんじん・ほうれん草・トマトジュース(無塩)・鶏ささみ

詳しいレシピはこちら

鶏ひき肉の親子丼風

細かく刻んだ鶏ひき肉と玉ねぎを煮込み、かたく茹でて裏ごした卵黄と一緒におかゆにのせた丼レシピです。高たんぱくな鶏ひき肉とミネラルが豊富な卵が入って栄養満点!やわらかく煮込んだ玉ねぎは甘みが増して食べやすいですよ。
【使用食材】7倍がゆ・鶏むねひき肉・卵黄・玉ねぎ

詳しいレシピはこちら

トマトとツナのあんかけ丼

塩抜き&油抜きしたツナと、湯むきしたミニトマトをだし汁で煮て、おかゆにのせた丼レシピです。ミニトマトは湯むきして皮と種を取りのぞいてるので舌ざわりが良く、赤ちゃんも食べやすいですよ。
【使用食材】7倍がゆ・ツナ(水煮缶)・ミニトマト・だし汁・片栗粉

詳しいレシピはこちら

オクラと納豆のねばねば丼

茹でたオクラと納豆を混ぜておかゆにのせた、簡単な丼レシピです。オクラはβカロテンやビタミンE、カルシウムなどのミネラルが豊富で栄養満点!ねばねば仲間の納豆と組み合わせれば、赤ちゃんも食べやすいスタミナメニューになりますよ。
【使用食材】7倍がゆ・納豆(ひき割り)・オクラ

詳しいレシピはこちら

ほかの時期はこちらでチェック

おかゆを使った中期以外のレシピもまとめているので、確認してみてくださいね。

もぐもぐおいしい!おかゆ離乳食のまとめ

今回は、おかゆを使った離乳中期向けレシピを4つ紹介しました。

7倍がゆのかたさに慣れてきたら、いろいろな野菜や、鶏肉、納豆などのたんぱく質と組み合わせてバリエーションを増やしてみてください!

赤ちゃんがさまざまな味わいを知り、食事を楽しさを感じることを祈っています^^

私たちぐっち夫婦は、大人用レシピサイト「レシピブック」も更新中!

こちらからごはんを使ったレシピを見られるので、ぜひ気になるものを作ってみてください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。