赤ちゃんの初めて食べるたんぱく質として取り入れやすい「豆腐」。
シンプルな味で、いろいろな食材と合わせやすいのもうれしいですよね。
今回は、豆腐を使った離乳初期向けのレシピを5つご紹介します。
「豆腐を離乳食で使いたいから、さまざまなレシピが知りたい」という方はぜひ最後までチェックしてください。
また、離乳食向けの豆腐の下ごしらえについて詳しく知りたい方は、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
目次
豆腐の離乳食レシピ5選!初期・生後5〜6ヶ月向け
調理も簡単で離乳初期から取り入れやすい豆腐。まずは水分が多く食べやすい絹ごし豆腐からスタートしましょう。
この記事では絹ごし豆腐を使った基本の豆腐のペーストから、野菜と組み合わせたレシピまで幅広くご紹介しているので、ぜひ赤ちゃんのお気に入りを見つけてくださいね。
まずはここから!豆腐ペースト
水分の多い絹ごし豆腐を湯通ししてすりつぶした離乳初期から食べられるレシピです。ゆで汁を加えることで、やわらかさの調整もしやすく、赤ちゃんも食べやすい食感に調整することができます。
【使用食材】豆腐(絹ごし)・ゆで汁
【使用食材】豆腐(絹ごし)・ゆで汁
詳しいレシピはこちら
豆腐のおかゆ
昆布だしを使用することでうまみがアップ!あっさりとした食感の豆腐を10倍がゆと組み合わせることで、とろみがつき赤ちゃんがごっくんしやすくなります。いつものおかゆに栄養をプラスしたい時にもおすすめです。
【使用食材】絹ごし豆腐・10倍がゆ(すりつぶしたもの)・昆布だし汁
【使用食材】絹ごし豆腐・10倍がゆ(すりつぶしたもの)・昆布だし汁
詳しいレシピはこちら
豆腐とじゃがいものスープ
豆腐にじゃがいもと玉ねぎのペーストを組み合わせた、やさしい味のスープです。野菜の栄養に豆腐のたんぱく質もプラスされ栄養バランスもばっちり!玉ねぎの自然な甘さで赤ちゃんも喜ぶメニューの完成です。
【使用食材】豆腐(絹ごし)・玉ねぎ・じゃがいも・だし汁(昆布だし)
【使用食材】豆腐(絹ごし)・玉ねぎ・じゃがいも・だし汁(昆布だし)
詳しいレシピはこちら
にんじんの白和え
鮮やかな色合いで、見た目も楽しいにんじんの白和えのレシピです。豆腐がにんじんの味をまろやかにしてくれるので、にんじんが苦手な赤ちゃんでも食べやすいですよ。
【使用食材】豆腐(絹ごし)・にんじん
【使用食材】豆腐(絹ごし)・にんじん
詳しいレシピはこちら
とうもろこしの白和え
赤ちゃんにも大人気の甘いとうもろこしを使った白和えのレシピです。黄色い華やかな見た目と、豆腐のふわふわ食感に赤ちゃんもニコニコ♪すりつぶした豆腐は調味料を加えれば、大人の白和えレシピにも使えるのがうれしいですね。
【使用食材】豆腐(絹ごし)・とうもろこし
【使用食材】豆腐(絹ごし)・とうもろこし
詳しいレシピはこちら
ほかの時期はこちらでチェック!
豆腐を使った初期以外のレシピもまとめているので、確認してみてくださいね。
手軽にたんぱく質!豆腐離乳食のまとめ
今回は、豆腐を使った離乳初期向けレシピを5つ紹介しました。
まずは基本の「豆腐ペースト」から始めて、赤ちゃんが慣れてきたら野菜などと組み合わせるのがおすすめです。
やわらかく調理しやすい豆腐で、ぜひいろんなレシピにチャレンジしてみてくださいね。
離乳食の時間が赤ちゃんにとって楽しい時間になるよう願っています。
コメント